さくら・さくらんぼ保育園創設者 斎藤公子の保育を学ぶ!
赤ちゃんの育て方講習会(第7回)
2018年9月9日(日)

- 岩倉政城先生の講演「大人と赤ちゃんの五感を通した応答とこころの育ち―子どもと保護者の最善の利益を代弁する保育者の役割―」
- 赤ちゃんを育てるために大切にしたいこと ー 大人の役割はなにか?」
- これまでの実践を振り返って考える。赤ちゃんを育てる上で大切なことは何か?
- 赤ちゃんの可塑性と赤ちゃんの育ちの節目をとらえる。
- 赤ちゃんからその後の成長を予測する。0歳から1歳児へ。
-
⭐今後のお知らせを希望される方は、メールアドレスをご登録ください
メールアドレスを登録📨 -
★YouTubeチャンネル「保育自然学校」
リズム講習会で歌った歌を季節ごとに分けて一曲ずつアップしています。新しい歌や思い出したい歌、歌のテンポを思い出すのにご覧ください。 -
★映像記録DVD・音声CDの販売
リズム講習会の1部を映像・音声として販売しております。振り返りや新しく学びを深めるために何度も何度も、観て聴いて学びを新しくするのにお使いください。各教材の一部はYouTubeで確認いただけます。
レポート・講習会を終えて
概要
とき |
2018年9月9日(日) |
---|---|
場所 |
吉川保育園(埼玉県加須市)
|
講師 |
|
参加費 |
|
定員 |
80名 |
お弁当 |
お弁当の手配はありません。 |
駐車場 |
あり |
チラシ |
|
主催 |
斎藤公子保育自然学校 |
スケジュール
スケジュールは変更となることがございます
◆2018年9月9日(日) 9:30~16:00
- 9:30~12:00
-
赤ちゃんを育てるために大切にしたいこと ー 大人の役割はなにか?
- これまでの実践を振り返って考える。赤ちゃんを育てる上で大切なことは何か?
- 赤ちゃんの可塑性と赤ちゃんの育ちの節目をとらえる。
- 赤ちゃんからその後の成長を予測する。0歳から1歳児へ
- 13:00~15:00
-
岩倉政城先生講演
「大人と赤ちゃんの五感を通した応答とこころの育ち―子どもと保護者の最善の利益を代弁する保育者の役割―」
- 15:30~16:00
-
振り返り・質問・感想
アクセス
吉川保育園
埼玉県加須市騎西352-2
最寄り駅
- 東武伊勢崎線「加須駅」
タクシーで約10分・1,300円程度。 - JR高崎線「鴻巣駅」
タクシーで約20分・3,000円程度。