リズム遊び実践研修会(岐阜・2024年第1回)
2024年6月15日(土)
 
- リズム遊び研修会@福岡(小倉) 2025年11月9日(日)
- 赤ちゃんと1・2歳児のリズム遊び(赤ちゃんの育て方講習会 第13回)@埼玉(加須市) 2025年12月6日(土)
- 『イラスト版 斎藤公子 さくら・さくらんぼリズム遊び』著者の出張職員研修・リズムあそび講習会のコラボについても、気軽にお問い合わせください。
- ⭐今後のお知らせを希望される方は、メールアドレスを登録していただくか、LINEで斎藤公子保育自然学校を「友だち追加(登録)」してください
 登録:メールアドレスを登録 / 
- 基本のリズムを体得する
- からだの感覚を磨く
- からだを支える基点を意識する
- 脱力と緊張のコントロールを身につける
⏬
- からだの感性を身につけると介助がうまくなる
- 基本のリズムと呼吸についての考察と実践
【背骨・首・肩・腰・股関節・膝・脚・足首・足】
大きな関節の可動域と、背骨を意識する。
どんなふうに連動しているのか…
そして神経系の発達って何?
お申し込み
お申し込みは締め切りとなりました。
概要
| とき | 2024年6月15日(土) | 
|---|---|
| 場所 | 
 | 
| 講師 | 
 | 
| 参加費 | 参加費は、当日受付にてお支払いください。 
 | 
| お申し込み方法 | インターネットからお申し込みください | 
| 定員 | 40名 | 
| 駐車場 | あり | 
| テキスト | 2冊とも当日会場でも購入可。参加申込時に購入希望の有無を記入してください。 
 | 
| 主催 | 斎藤公子保育自然学校 | 
| 共催 | 斎藤公子保育全国研修会 | 
| その他 | 
 | 
スケジュール
スケジュールは変更となることがございます
2024年6月15日(土)
- 9:00~
- 
    受付開始
- 9:10~9:30
- 
    歌
- 9:30~11:30
- 
    基本のリズム 実践と介助
- 12:20~12:50
- 
    歓迎行事 太鼓演奏「和太鼓 欅」
- 13:00~15:00
- 
    理論編 質疑応答
アクセス
■皆楽座(かいらくざ)
岐阜県各務原市鵜沼羽場町1-216
問い合わせ先:090-4446-9663(前田)
宿泊は、「犬山(いぬやま)」駅または「犬山遊園(いぬやまゆうえん)」駅がアクセスしやすくて便利です。
- 名古屋鉄道各務原線「羽場駅」より徒歩12分
- 駐車場あり
お申し込み
お申し込みは締め切りとなりました。

 
            